『本の栞にぶら下がる』 斎藤 真理子著
ハン・ガンの翻訳者として知ったので図書館から借りてくる。「うまい文章だろ」とTが言うが、確かに読みやすい、いい文章だ。斎藤さんは大学生の頃、サークルでハングルに出会われたのがきっかけで韓国文学に造詣が深くなられたようで、このエッセイ集でもさまざま韓国文学者の紹介がある。こちらは最近、ハン・ガンや朴沙羅さん、ソン・ヘウォンさんの著作で隣国の歴史や事情について、ようやく少しわかってきたかなあというところで、ここに出てくる方々もその著作も初めて知るというところである。調べれば何冊かは図書館で読めそうで、メモをした。
日本人の作品として中村きい子『女と刀』が紹介されているが、図書館にはない。因習に縛られずに激しい生き方をした女性の話らしく、「自分のむこうに思いものをのせててんびんにかけてみたい」(鶴見竣介評)身として、これは自前で購入するしかないと思う。
「森村桂という作家がいた」という一章がある。 ベストセラーだった『天国にいちばん近い島』は、読んだかどうか記憶にないが、ニューカレドニアという島の名前はそれで知ったし、テレビや雑誌でよく見たあの笑顔は、今でも思い出せる。彼女が『暮しの手帖』社の一員として商品テストで奮闘していたことや、花森にその個性を諭されて作家に転身したことを紹介し、「男性社会や企業社会、それから噂好きのしっみたれた世間への啖呵はいつもさえていた。」とある。斎藤さんにとっては「リアルタイムで読んだ流行作家の筆頭」らしく、森村桂氏は私にとっても懐かしい名前だが、現在を検索すれば既に亡くなったらしく、それも悲しい最期であったようだ。
暮早しあるじ亡くして野良となる
勝手に「トラックさん」と呼んでいた独り暮らしの男性が孤独死されたのは10月ごろ。トラックの運転手をされていたので、借家の前にはいつも大型のトラックが止まっていたが、そのトラックがなくなって初めて亡くなったのを知った。何年か前までは奥さんも一緒だったが、亡くなられてからは独り暮らしで、半野良のような猫を呼び入れては餌をやっておられた。散歩の折、当方が写してきた猫たちの多くは、このトラックさんの猫。あるじが亡くなって放り出された猫たち。