遍路

二日目

 鳴門大橋を渡って徳島県

 大塚国際美術館

  ここはすでに行かれた人も多いと思うが、我が家は初めてだ。大塚グループの造った偽物大規模美術館である。偽物といっても本物の写真撮影を陶板に焼き付けたもので筆使いも傷みも全くほんものそのものなのだ。この全く実物と変わらぬ名画が膨大に(1000点以上らしい)展示されているのは圧倒されるというか食傷気味になるというか、ともかく疲れた。古代ギリシャ・ローマから始まって現代まで、だだっと見て回っただけだが3時間もかかった。我ながらよく歩けたと、このところのウオーキング効果を実感した次第だが、それにしても西洋美術は宗教絵画だ。キリストの磔刑ばかりどれだけ見せられたかしれぬ。

f:id:octpus11:20190405211721j:plain

 「最後の審判」では我が同行者たちは「我々異教徒は地獄に行くしかない」と。

 

霊山寺

 あまりに疲れ、昼食を食べ損ねてそのまま次の目的地に。四国に来たからにはお大師さんの袖に触れていかないわけにはいかぬと一番札所霊山寺に寄る。一番札所だけに遍路用の装束を購う店があるが、庶民的な寺である。ご本尊は釈迦如来、本堂と大師堂にお参りする。H殿は「般若心経」を読むが当方はお参りだけ。「同行二人」のお遍路さんの姿もちらほら。大師堂で熱心にお経を読む若い男性や荷物をいっぱいを背負った女性の姿も見かける。こういう巡礼信仰はいつ頃始まったのかと素朴な疑問を感じる。

f:id:octpus11:20190406082639j:plain

眉山

 吉野川を渡って徳島市内へ。

 徳島出身の寂聴さんの本などで目にした「眉山」という名前。確かそんな映画もあったはずだ。岐阜の金華山よりは低いが同じようにロープウェーで登れて市街地が見渡せる。山頂公園は桜もほぼ満開、下を見れば海を始め四国三郎の悠々たる流れ。疲れた我々はただぼんやりと景色を堪能した。

f:id:octpus11:20190406083426j:plain

目の前の山が城山でその手前に徳島駅がある。川は吉野川

 

 

 

 

        吾もまたにはか遍路や大師堂