冬菊

 今日、二十四節気のひとつ「小雪」寒く少し雪降るころの謂。ところが、実際には暑いほどの陽気。昼の時間で室内で21度あり。
 今朝の「津波」のニュースには肝を冷やした。原発の冷却水が止まったという報道もあり五年前の悪夢が蘇ったが大過なく終わったようで良かった。
 岩波新書「農山村は消滅しない」小田切徳美著  を読んでいる。2014年に発表されたいわゆる増田レポートの後に書かれたもので増田レポートが「農村たたみ」の引き金になるのを危惧しつつ新しい「田園回帰」の流れを紹介してる。
 日曜日の新聞によれば岐阜県でも山間部の旧町村で地域づくりに取り組む動きはあって「裏木曽の森を観光資源にしつつ名産のヒノキ販売の拡大」も目指すという。もうひとつ先週の新聞記事、「育てる漁業 村を救う」もいい記事だった。北海道の猿払村の紹介なのだが猿払村漁協の2015年のホタテ販売額は100億円近く、漁協組合員の手取り年収は一千万円を超えるというのだ。それはどん底の時代を経て自然に頼る漁業から育てる漁業に舵を切った先人の英知によるものだと紹介している。知恵次第では未来は暗いばかりではないというのは、嬉しいことではないか。



     冬菊のまとふはおのがひかりのみ  水原 秋櫻子



農山村は消滅しない (岩波新書)

農山村は消滅しない (岩波新書)